「噛める」ことのしあわせ
まだまだ暑い日が続きますが、暦の上ではもうすぐ秋。9月は「敬老の日」があります。この時期、改めて考えたいのが、“噛めることの大切さ”です。
噛めることは元気のもと
しっかり噛むことは、食べる楽しさだけでなく・・・
- 栄養をきちんと摂れる
- 脳に刺激が伝わり、認知症予防に
- 唾液が出て、お口を清潔に保てる
など、全身の健康につながっています。
入れ歯でもチェックが大切
「入れ歯だから」と油断していませんか?合わない入れ歯は、噛みにくさや痛みの原因になります。やわらかい物ばかり選ぶようになり、栄養が偏ることもあります。定期的な調整で、“しっかり噛める”状態をキープしましょう。
おいしく食べて、ずっと元気に
「最近、食べづらそう」「食事の量が減ったかも」そんな小さな変化が、サインかもしれません。
気になることがある時は、早めに歯科医院を受診することを、おすすめします。

