変色した前歯を自然な色味で仕上げたオールセラミック治療の症例

施術前

施術前コメント

以前に前歯2本へ被せ物をされていましたが、時間の経過とともに黄色く変色してしまい、人前で口を大きく開けることに抵抗を感じていらっしゃいました。 今回は、まわりの歯と調和する自然な色味を再現できる「オールセラミック」での治療をご希望され、施術を行うことになりました。

施術中

施術中コメント

既存の歯根を活かして、その上にオールセラミックを被せていきます。オールセラミックは透明感と自然な光の透過性があるため、影ができにくく、まるで本物の歯のような仕上がりになります。

施術後

施術後コメント

前歯の被せ物を新しくする際には、見た目の白さ以上に「周囲の歯との色味の自然な調和」がとても重要です。 真っ白な歯にすれば良いというわけではなく、周囲の歯とトーンが合っていないと、逆に違和感が目立ってしまうことがあります。 今回の症例では、周囲の歯に自然になじむ色味と質感で仕上げることができ、非常に自然な見た目となりました。実際の術後写真をご覧いただいても、被せ物であることがわからないほど自然な仕上がりです。患者さまにも大変ご満足いただきました。 前歯の変色や被せ物の色調にお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。ご自身の歯に合った自然な美しさを一緒に実現していきましょう。

自費治療のご確認事項
治療内容
  • 歯の詰め物や被せ物をセラミックなどの白い素材で治療します。
費用(自費)
  • インレー:1 本あたり 55,000円~66,000円(税込)
  • クラウン:1 本あたり 44,000円~143,000万円(税込)
  • ラミネートべニア:1 本あたり 55,000円~(税込)
治療期間及び回数
  • 症状によりますが、処置自体は通院1~2 回で完了します。
副作用・リスク
  • 銀歯に比べて厚みがあるため、歯を削る量が若干多くなります。
  • 歯ぎしりなどにより稀に破損する場合があります。