大暑に負けない!噛む力がカギ
7月22日は「大暑(たいしょ)」。一年で最も暑さが厳しい頃とされています。この時期、「なんとなく食欲がわかない…」という方も多いのではないでしょうか?
実はそんな夏バテの裏に、“噛む力”が関係していることもあるんです。
噛めないと、さらに食欲ダウン?
噛む力が落ちると、食べづらい → 噛む回数が減る → 唾液も減る → 消化が悪くなる…という悪循環に。
高齢の方では、栄養不足や体力低下(フレイル)にもつながりやすくなります。
気づかぬ「噛みにくさ」に注意
こんなことありませんか?
- 柔らかい物ばかり食べている
- 片側だけで噛んでいる
- 食後に口に食べかすが残る
- 入れ歯や歯のぐらつきが気になる
これらは噛む力が弱ってきたサインかもしれません。
夏の元気は“噛める口”から
しっかり噛むことで、唾液が出て消化も助けてくれます。「最近うまく噛めていないかも?」と思ったら、歯や入れ歯のチェックをしてみましょう。
暑さで食欲が落ちる今こそ、「噛む力」を見直すチャンスです。
気になることがあれば、お気軽にご相談ください。
